第一善隣館

1934年(昭和9年)9月設立
TEL:076-241-4030 金沢市野町3-1-15
事業紹介
子育て支援と地域福祉の拠点として、次の事業を行っています。
・幼保連携型認定こども園 第一善隣館保育所
・野町児童クラブ 仲よしホーム
・コミュニティカフェ ZenrinCafe
詳しくはホームページ・フェイスブックページをご覧下さい。
第三善隣館
1.jpg)
1936年(昭和11年)4月設立
TEL:076-221-0963 金沢市小将町8-23
事業紹介
兼六園から徒歩5分。第三善隣館では保育所、通所介護(デイサービス)、放課後児童クラブ、福祉センターなどの事業を行っております。
0歳から100歳まで、みんなえがおで利用していただいています。
詳しくは、ホームページをご覧ください。
第四善隣館

1938年(昭和13年)6月設立
TEL:076-241-1477 金沢市泉野町1-1-25
事業紹介
私たちは、利用されている一人ひとりの方を尊重し、安らぎと生きがいを持てる生活の場を築くことを目指しています。
全ての高齢者の方が地域で安心して過ごせるよう、明るく豊かな高齢者社会を支えてまいります。
詳しくは、ホームページをご覧ください。
馬場福祉会(旧第五善隣館)
1.jpg)
1939年(昭和14年)9月設立
TEL:076-252-1414 東山3-29-22
事業紹介
馬場福祉会は,ひがしやまこども園,ヘルパーステーションひがしやま,東山居宅介護支援事業所の3事業所を運営しています。
詳しくは、馬場福祉会のホームページをご覧ください。
新竪善隣館

1943年(昭和18年)10月設立
TEL:076-231-0258 金沢市鱗町62番地1
事業紹介
永井善隣館

小立野善隣館

森山善隣館

1942年(昭和17年)12月設立
TEL:076-252-0817 金沢市森山2-18-4
事業紹介
森山善隣館では、地域社会に密着した「デイサービスセンター寿クラブ」と居宅介護支援事業を行っています。
詳しくはホームページをご覧ください。
材木善隣館
1.jpg)
中村町善隣館

1960年(昭和35年)4月設立
TEL:076-226-6888 金沢市御影町21-11
事業紹介
中村町善隣館では憩いの場として「あんずカフェ」を開いています。
詳しくはあんずカフェのホームページをご覧ください。
粟崎善隣館

1943年(昭和18年)4月設立
TEL:076-237-2154 金沢市粟崎町1-4
事業紹介
粟崎善隣館は「認定粟崎こども園」と「粟崎デイサービスセンター夕凪苑」を運営しています。詳しくはホームページをご覧ください。