善隣館フィールドワーク発表会&ワークショップ(金沢大学)に参加

「善隣館いこいの広場」を地域社会学演習のテーマとして取り上げている
金沢大学の眞鍋先生の標題の授業に善隣館職員が参加しました。

10月,11月に小立野善隣館と中村町善隣館で開催した善隣館いこいの広場に
授業として参加した大学生10人による,フィールドワークの発表が11月27日にありました。
いこいの広場の良かった点,課題や提案がありました。
発表会に参加した善隣館職員は,学生の観察力に感心するとともに貴重な提案を
真摯に受け止めました。

発表の後は善隣館職員と学生とのワークショップに参加しました。
いこいの広場の課題,対応策,様々な提案について意見交換を行いました。

このワークショップでの意見や感想についても発表がありました。

最後に出席者一同で記念の写真を撮りました。

この授業での意見や提案を多いに参考にしたいと思って帰路につきました。
眞鍋先生や学生さん,ありがとうございました。


いこいの広場(11月)を開催しました。

<小立野善隣館>
今回のテーマは「焼き芋」です。
小立野善隣館は歴史ある如来寺に隣接しています。
如来寺境内の落ち葉を集め,参加者で焼き芋を作ることにしました。

焼き上がるまでは,「やきいもジャンケン,グー・チー・パー」でジャンケンゲームを楽しみました。大人より子どもが強かったです!

お昼はカレーライスをおいしくいただきましたが,やはり,焼き芋の完成が待ち遠しい様子でした。

午後1時30分頃に焼き芋の完成です!
参加者でおいしくいただきました。

来月も皆様の参加をお待ちしています。

<中村町善隣館>
今回もテーマはSSTでのコミュニケーションです。
まずは「やまびこゲーム」で伝達ゲーム,「紙コップタワー」での協調ゲームを楽しみました。

参加者によるゲーム中でも,厨房ではボランティアさんによる「チラシ寿司」作りが着々と進められています。

お昼には,ボランティアさんの手作り「チラシ寿司」が完成しました。
参加者全員でおいしくいただきました。
なお,チラシ寿司には「めった汁」「イモ寒天」が付いていました。

ボランティアさんありがとうございました。
今後も,ボランティアさんの協力で「いこいの広場+こども食堂」を続けたいと思います。
来月も皆様の参加をお待ちしています。


じいちゃん先生

『11月16日(金)午前9時30分~10時15分,
中村町善隣館森田理事長が「じいちゃん先生」として,
中村町小学校で地域福祉の大切さを公開授業しました。
じいちゃん先生は,「街を福祉の輪がつなぐ」(小冊子)を活用し,
5年生54名を対象に「自助」や「共助」を分かりやすく話しました。
小学生はじいちゃん先生の話しを真剣に聴き入り,
質問の時間には,「善隣館の仕事で楽しいことは何ですか。」
と質問するなど,関心を持ってくれました。
中村町小学校の先生方にはお世話になりました。
ありがとうございました。