いこいの広場(1月:中村町善隣館)開催しました。

令和2年、最初のいこいの広場で旗源平をしました。
大人23人、子ども14人が参加しました。
旗源平の講師は「地域包括センターいずみの・鉄田和宏さん」です。
講師のお子さん2人もお手伝いに参加して、楽しく盛り上げて頂きました。

源氏と平家に分かれて、掛け声も賑やかにサイコロを振りました。
椅子に座ってのゲームで、途中には「手遊びタイムでストレッチ」を行うなど気分転換にも配慮してくださいました。

2回戦の結果は平家チームの2勝(完勝)でした。
賞品のお菓子をみんなで分けあいました。

お昼は「黒豆ごはん、白菜と鶏肉のシチュー、ぜんざい」を用意しました。
皆さん「おいしい!」を連発していました。

その後、「坊主めくり」や「お手玉あそび」などで昔遊びに親しみました。
楽しい時間をが持てました。


いこいの広場(1月:小立野善隣館)開催しました。

令和2年最初の「善隣館いこいの広場」を開催しました。

集まった地域の方々は「明けましておめでとうございます。

本年もよろしくお願いいたします。」との声かけ・笑顔で元気を確かめ合いました。

折り紙講師の山下先生から、「今日は、おたふく・鬼・ヒイラギの葉を折りましょう!」と説明があり、さっそく作り始めました。

「先生!もっとゆっくり説明をお願いします!」「しるしをつける程度に折るって?どういうこと?」

「じゃばら折り?」「赤鬼だけ?青鬼はないの?」「やさしい鬼でもいい?」「ダメダメ!鬼はこわいよ!」

折り紙を「折る」よりも「会話?」が弾んでいる参加者も・・・。でもやっぱり楽しい!

何んとか折りあがりました。

昼食はいつもの「カレーライス」です。参加者の中には「自宅に持って帰りたい」との要望もあり、「どうぞ、どうぞ」との声、持ち帰りもOKでした。

午後からは「旗源平」を楽しみました。金沢に古くから伝わる遊びで、大いに盛り上がりました。

「いこいの広場は居場所作り」がモットーです。気軽においでください。


いこいの広場(12月:材木善隣館)開催しました。

昨年12月22日、材木善隣館で「材木地区いこいの広場」を開催しました。

金沢市善隣館協議会では、小立野善隣館と中村町善隣館の2善隣館を主会場にして「善隣館いこいの広場」を開催しています。

材木善隣館でも材木地区を対象にして初めて開催しました。

午前中10時から「笑いヨガ」を参加者全員で行いました。

腹から出す大きな「笑いの体操」とこれに伴う呼吸法で健康作りになるとのことでした。

会場いっぱいに笑いがあふれました。

昼食はカレーを食べたました。小立野善隣館で用意しているものと同じカレーです。

おいしいと好評でした。

午後からは、「サンタのキャンドル」作りを楽しみました。

とってもかわいいキャンドルができあがりました。

とっても楽しい時間を過ごしました。

ご協力いただいた方々、ありがとうございました。